LEDライトを使ったホワイトニングは、手軽に自宅で歯を白くできる方法として人気を集めています。
しかし、LEDライトを歯に照射するため、効果があると分かっていても、副作用や注意点について不安に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、LEDホワイトニングの仕組みや安全性、効果や副作用について詳しく解説します。
LEDホワイトニングの仕組み
セルフホワイトニングでは、まず専用のホワイトニングジェルを自分で歯に塗布し、その上からLEDライトを照射します。
ホワイトニングジェルに含まれる成分とLEDライトが光触媒と呼ばれる化学反応を起こし、汚れを分解し浮かび上がらせ、その後ブラッシングにより歯を白くするホワイトニング効果を発揮するのが基本的な仕組みです。
特に、LEXCL Lab.(レクシルラボ)のセルフホワイトニングは、こだわりのジェルとLEDライトを使用し、1回の施術でも効果を実感しやすいのが特徴です。
痛みなどの副作用はなく、初めて歯のホワイトニングをする方にもおすすめです。
ホワイトニングジェルの成分
通常、セルフホワイトニングで歯に塗布するホワイトニングジェルには、「酸化チタン」という成分が配合されています。
酸化チタンがLEDライトに反応すると、歯の表面に付着した汚れを浮き上がらせ、分解しながら取り除くことが可能です。
LEXCL Lab.(レクシルラボ)のホワイトニングジェルは、酸化チタンだけではなく、より広範囲の波長で光触媒効果を発揮する「酸化タングステン」をダブルで配合しています。
酸化チタンと酸化タングステンの相乗効果により、従来のホワイトニングジェルよりも、より歯を白くすることができるのです。
また、酸化タングステンには酸化チタン以上の除菌・消臭効果があり、虫歯や歯周病治療を終えた歯や歯茎のケアにも適しています。歯の表面をコーティングする作用もあるため、ホワイトニング後の歯質が強化され、着色汚れの再付着を防ぐことにもつながります。
さらに、酸化チタン・酸化タングステンは歯に塗布しても問題がないとされている無機化合物であり、安心安全な施術ができるのも魅力です。
LEDライトの役割
セルフホワイトニングにおけるLEDライトの役割は、光触媒効果を引き起こすことです。
酸化チタン・酸化タングステンに青色LEDを照射すると化学反応が起こり、歯の表面に付着した汚れを分解して浮き上がらせてくれます。
浮き上がった汚れは歯ブラシで手軽に落とし、歯が本来もつ白さに戻すことができるのです。
LEDホワイトニングマシンの種類
LEXCL Lab.(レクシルラボ)のLEDホワイトニング機器には、サロンで使用する業務用ホワイトニングマシンと、ホームケア用のマウスピースの2種類があります。
業務用ホワイトニングマシン
LEXCL Lab.(レクシルラボ)の業務用ホワイトニングマシン「WP-I」「WB-I」は、幅広いLED波長領域をカバーし、酸化チタンや酸化タングステンによる光触媒の最大効果を発揮します。
青色LEDだけではなく、細胞と免疫細胞を活性化する赤色LEDを使用できるため、唇や口回りをきれいにするエステ感覚でセルフホワイトニングができるのも魅力です。
ホームケア用LEDマウスピース
自宅で手軽に使用できる「パーフェクトLEDライト」は、衛生的な脱着式のマウスピースで、コンパクトで可愛いデザインでありながら強力なLEDライトを搭載しています。
日常のケアとして歯を白くしたい方におすすめのLEDホワイトニングです。
マウスピースにはタイマー機能が付いているため、使用時間を正確に守りながら安心してホワイトニングケアができるでしょう。
LEDホワイトニングの基本的な流れ
続いては、LEDホワイトニングのやり方や施術の流れについて、サロンでのセルフホワイトニングとホームホワイトニングケアに分けて紹介します。
セルフホワイトニングの流れ
LEDを使用したセルフホワイトニングは、自分で施術をします。
② LEDの光が歯にきちんと当たるように、口をゆすいで汚れを落とす
③ 乾燥防止のためにワセリンを塗る
④ 施術しやすいようにマウスオープナーを装着する
⑤ コットンで歯の表面の水分を拭く
⑥ ムラが出来ないように丁寧に専用ジェルを塗る
⑦ LEDライトを照射
⑧ 2回以上照射する場合は、⑤~⑦を繰り返す
⑨ 歯磨きをして、光触媒で浮いた汚れを取り除く
1回あたりの施術時間は30~40分程度です。
ホワイトニングマシンはボタン一つで簡単に操作できるため、誰でも簡単に歯のセルフホワイトニングができます。
ホームホワイトニングケアの流れ
LEXCL Lab.(レクシルラボ)のホームホワイトニングケア用品は、「LEDライト(マウスピース)」「ホワイトニングジェル」「ホワイトニング歯磨き粉」「LED音波歯ブラシ」の4種類です。
ホームホワイトニングは毎日のケアなので、自分好みの組み合わせ方で使用するのがおすすめです。
手軽にホームホワイトニングケアを始めたい場合は、「LEDライト(マウスピース)」と「ホワイトニング歯磨き粉」の組み合わせを試してみてはいかがでしょうか。
② うがい前にLEDライト(マウスピース)を約10分装着する
③ LEDライトを外してもう一度、歯磨きをして口をゆすぐ
ホワイトニング歯磨き粉は1日3回の歯磨き時に、LEDライト(マウスピース)は時間がある夜の歯磨き時に使用しましょう。
よりしっかりと効果を実感したい場合は、「LEDライト(マウスピース)」と「ホワイトニングジェル」の組み合わせがおすすめです。
②うがい前にLEDライト(マウスピース)を装着し、約10分おく
③LEDライトを外して、ブラッシングをする
プレミアムホワイトニング(ホワイトニングジェル)は、歯ブラシにプッシュして、歯磨きの要領で歯に直接塗布しましょう。
LEDホワイトニングに副作用はある?
LEDホワイトニングのジェルは、食品にも使用されるほど安全性の高い成分で構成されています。
オフィスホワイトニングで使用される薬剤濃度の高いジェルとは違い、歯への痛みやダメージはほとんどないのが特徴です。
また、セルフホワイトニングに使用されるLEDライトは、ホワイトニングジェルの光触媒効果を引き出すために設計された安全性の高い波長域のものです。
可視光のみを使用し、紫外線や他の有害な波長を含まないため、健康被害や副作用の心配はありません。
そのため、LEDホワイトニングは歯にダメージを与えず、段階を踏んで歯を自然な白さにするため、副作用を心配することなく安心して施術ができます。
LEDホワイトニングの注意点
LEDホワイトニングは安全性の高いジェルやLEDライトを使用しますが、いくつか注意点もあります。
ジェルとLEDライトの波長が大事
前述の通り、セルフホワイトニングで使用される一般的なジェルには、酸化チタンが含まれています。
酸化チタンは特定のLED波長でのみ光触媒効果を発揮するため、LEDライトが適切な波長を持っていない場合、ホワイトニング効果が十分に得られない可能性があるのです。
そのため、LEDホワイトニングをするときは、ジェルとLEDライトの組み合わせに注目し、適切かどうかを確認しましょう。
LEXCL Lab.(レクシルラボ)のホワイトニングジェルには、酸化チタンと酸化タングステンが配合されているため、安全な可視光のみで光触媒を発生させることが可能です。
ジェルを塗るときは色ムラに注意する
セルフホワイトニングでは、ジェルを自分で歯に塗布する必要があります。
ジェルを均一に塗布できないと、色ムラが生じる可能性がある点には注意が必要です。
もちろん、セルフホワイトニングは段階を踏んで徐々に歯を白くするため、一度塗りムラができたからといって歯の色に差が出るわけではありません。
しかし、奥歯や歯並びの悪い部分など、毎日連続してジェルの塗り漏れがあると、色ムラができる場合があるので注意してください。
光線過敏症(日光アレルギー)に注意する
LEXCL Lab.(レクシルラボ)のセルフホワイトニングでは、LEDライトに紫外線を使用していません。
しかし、光線過敏症(日光アレルギー)を持つ方は、可視光であっても症状が誘発される場合があるため、施術の際には注意しましょう。
LEDを使ったホワイトニングに副作用はなし!安心して導入しよう
LEDホワイトニングは、非常に安全性の高い専用ジェルとホワイトニングマシン(マウスピース)を用いるため、副作用の心配がなく安心して利用できます。
LEXCL Lab.(レクシルラボ)のLEDホワイトニングは、独自に開発したホワイトニングジェルとLEDライトを使用することで、より高いホワイトニング効果を実感できます。
さらに、自宅でも手軽にホワイトニングが行えるホームケア用品が充実しており、サロンでのケアと組み合わせることで、白い歯をより長く維持することが可能です。
LEXCL Lab.(レクシルラボ)では、セルフホワイトニングをメニューの一つとして提供したいとお考えのオーナー様向けに、業務用セルフホワイトニングマシンを提供いたします。
手頃な価格帯でスピーディーに導入でき、まつエクサロンや美容院、ネイルサロンなど幅広い業態で売上アップに貢献しています。
また、ホームホワイトニングケア用品は物販として提供することも可能です。
副作用の心配がなく、安全性の高いLEDホワイトニングに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にLEXCL Lab.(レクシルラボ)にお問い合わせください。